BTOパソコンのPC-take

寡黙な職人

今の時代って「何を発信する」かじゃなく「誰が発信する」かが重要視されるじゃないですか。
そんな時代だからこそ何が本当に正しい情報かって見極めるのが難しいと思うんですよね。

2023-04-10

はじめにおことわりさせていただきますが、今回のお話では当事者の方はしっかり検証されておりますし私に確証があるってわけでもないので一つの小話として例えを交えて進めさせていただければと思います。
お話の基は、とあるジャンルの中堅?Youtuberさんのお話ですね。
上でも言っている通り解釈一つで面倒な話になりうるので、ここでは物体Aと物体Bとしておきます。

このYoutuberさんは非常に探究熱心な方でございまして、物体Aと物体Bの組み合わせ時に違和感を感じたらしいのです。
その違和感がどうしても気持ち悪かったらしいので、数十万円かけて専門機関にガチの精密検査を依頼したのです。

結果としてYoutuberさんの違和感は正しく、製造メーカーにも警鐘を鳴らす流れとなったそうです。

それは私も興味があって趣味でもあるジャンルの動画だったので全部見させてもらったわけですが・・
ちょっと待ってほしい。

私自身もこのYoutuberさんと同じ物を使った事があったのですが、それを付けた時に見せに行ったお世話になっている専門店さんは秒で「それ止めた方がいいよ」と・・マジで秒・・
「え?なんで?」って思ったのですが、専門家の理論的で物理的で経験の意見を聞いたら納得せざるを得ない・・
うん。冷静に考えたら中学生でも分かるってお話でした。

この当たり前の事。
そこから派生した問題に疑問を呈して大金を叩いて精密検査して結果をメーカーに問題を突きつけたYoutuberさん。

違和感自体は正しい結果だった事に間違いはないのですが、そもそもの大前提として職人さん曰く物体Aと物体Bの組み合わせが間違っているんだ。
Youtubeとか見たこともない昔ながらの職人さんからすると、その違和感以前の問題なんだ。
私が4年前に秒でダメ出し食らったようにね・・


面倒を避けているため、ちょっと分かりにくい内容ですが、簡単に例えるとスチールの缶とアルミの缶でどっちが柔らかいですか?ってレベルの内容なのです。

そんな簡単な内容のお話が、ちょっと有名な「誰か」が発信することによって、それが正しい情報としてまかり通って広がってしまう。
40年間、黙々とそれ一筋で仕事をしてきた職人さんより、ちょっと知識をかじったYoutuberさんの意見が正とされてしまう。

ならば私は寡黙な職人でありたい。

難しい世の中になりましたなぁ。